【2019年10月24日発行】
==========================================================================
■ 厚労省人事労務マガジン/特集第165-2号 ■
==========================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽▼厚労省人事労務マガジン編集部からのお知らせ▲△
今回の厚労省人事労務マガジンは、2回に分けてお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
10.すべての都道府県で、今月から「最低賃金」が改定されました
11.令和元年度 過重労働解消のためのセミナー」の参加者募集中!(参加無料)
~全国47都道府県で開催しています~
12.労働条件をめぐる悩み不安・相談は「労働条件相談ほっとライン」へ~平日夜
間・土日祝日に、無料の電話相談を実施中(9言語で対応)~
13.「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセミナー
」の参加者募集中!(参加無料)
~全国47都道府県で、今月から順次開催しています~
14.「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を開設しました!
15.11月は「過労死等防止啓発月間」です~「過労死等防止対策推進シンポジウム」
や「過重労働解消キャンペーン」を実施~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック10】すべての都道府県で、今月から「最低賃金」が改定されました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
都道府県ごとに決定される地域別最低賃金額が10月1日から順次改定されました。
最低賃金は、年齢やパート、学生のアルバイトなどといった雇用形態やその呼称に
かかわらず、すべての労働者に適用されます。皆さま、最低賃金額や発効日の確認
をお願いします。
また、厚生労働省では、最低賃金の引き上げに向けた中小企業事業主への生産性向
上支援の一環として、「業務改善助成金」の支給を行っています。積極的な活用を
ご検討ください。
【各都道府県の改定額と発効年月日はこちら】
地域別最低賃金の全国一覧
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=1&n=91
【業務改善助成金の案内はこちら】
中小企業・小規模事業者の生産性向上のための取組を支援
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=2&n=91
【最低賃金に関する特設サイトはこちら】
必ずチェック最低賃金
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=3&n=91
【お問い合わせ】
最低賃金に関するお問い合わせは、各都道府県労働局労働基準部賃金課室または最
寄りの労働基準監督署へお願いします。
都道府県労働局(労働基準監督署、公共職業安定所)所在地一覧
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=4&n=91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック11】「令和元年度 過重労働解消のためのセミナー」の参加者募集中!
(参加無料)~全国47都道府県で開催しています~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、事業主、企業の人事労務担当者・管理者、総務の方などを対象に、
過重労働防止対策に必要な知識やノウハウを習得するためのセミナー参加者を募集
しています。【事前申込制・参加無料】
このセミナーでは、「過重労働の現状と過重労働防止に向けた対策」、「取組事例
紹介」など具体的事例を交えて、分かりやすく紹介します。セミナー参加者には、
すぐに使える、取組カレンダー(B3判)をプレゼントします。
なお、このセミナーは、どなたでも無料でご参加いただけますので、ご関心をお持
ちの方は、ぜひご参加ください。
【セミナー概要】
・開催地域:全国47都道府県
・開催回数:64回(予定)
・定員 :各回先着100人程度
【申込方法など詳細はこちら】
過重労働解消のためのセミナー
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=5&n=91
[LINEからのお申込みはこちら]
アカウント名:過重労働解消セミナー事務局
LINE ID @kaju-seminar
アカウントURL https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=91
【お問い合わせ】
厚生労働省委託事業 過重労働解消のためのセミナー事業事務局
株式会社 東京リーガルマインド(委託先)
電話 03(5913)6085 ※受付時間 9:00~17:00(月~金)
E-Mail kaju-seminar@lec-jp.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック12】労働条件をめぐる悩み不安・相談は「労働条件相談ほっとライン」
へ~平日夜間・土日祝日に、無料の電話相談を実施中(9言語で対応)~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「労働条件相談ほっとライン」は、違法な時間外労働、過重労働による健康障害
や賃金不払残業など、労働基準関係法令に関わる問題について、専門知識を持つ相
談員が、法令・裁判例の説明や各関係機関の紹介などを行う電話相談です。
電話相談は、労働者・使用者を問わず誰でも無料で、全国どこからでもご利用でき
ます。匿名での相談も可能です。
また、日本語(フリーダイヤル:0120-811-610)の他に、8か国語(英語、中国
語、ポルトガル語、スペイン語、タガログ語、ベトナム語、ミャンマー語、ネパー
ル語)に対応しています。詳しい開設日や開設時間については、以下の厚生労働省
ホームページをご覧ください。
■若者の「使い捨て」が疑われる企業等への取組(相談体制・情報発信など)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=7&n=91
■労働条件相談「ほっとライン」に相談してみよう!
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=8&n=91
■確かめよう労働条件
相談機関のご紹介(外国人労働者向け)
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=91
労働条件に関する総合情報サイト
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=10&n=91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック13】「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向け
たセミナー」の参加者募集中!(参加無料)~全国47都道府県で、今月から順次開
催しています~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、トラック運送業界の働き方改革を進めるために、10月から全国47
都道府県で「荷主と運送事業者のためのトラック運転者の労働時間短縮に向けたセ
ミナー」を開催しています。【事前申込制・参加無料】
このセミナーでは、長時間労働が問題となっているトラック運転者の労働時間短縮
のために、荷主企業とトラック運送事業者が協力し合い、具体的に取り組む事項の
解説などを行います。
明日から活用できる「トラック運転者の労働時間短縮の進め方」と「対応策」につ
いて分かりやすく解説し、荷主企業とトラック運送事業者の双方に役立つノウハウ
を提供します。荷主企業の皆さま、トラック運送事業者の皆さま、ともにぜひご参
加ください!
【開催日・開催会場・お申し込みはこちらから】
トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=11&n=91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック14】「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を開
設しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省は、トラック運送業界の働き方改革を進めるために、「トラック運転者
の長時間労働改善に向けたポータルサイト」を開設しました。
貨物を運送するトラック運転者は、他業種の労働者と比べて長時間労働となってい
ます。その背景には、荷主や配送先の都合による荷待ち時間や貨物輸送における荷
主との取引慣行などから、トラック運送事業者の努力だけでは改善が困難な問題が
存在しています。
このため、トラック運転者の長時間労働の改善には、荷主企業のご理解とご協力が
不可欠です。荷主企業とトラック運送事業者の双方が歩み寄り、そして協力しあっ
て、取引環境の適正化に取り組み、トラック運送業界の働き方改革を実現しましょ
う!
このポータルサイトでは、荷主企業とトラック運送事業者の双方に役立つ情報を提
供していきます。ぜひご活用ください。
■「トラック運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=12&n=91
■ ポータルサイト開設の報道発表資料
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=13&n=91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【トピック15】11月は「過労死等防止啓発月間」です
~「過労死等防止対策推進シンポジウム」や「過重労働解消キャンペーン」を実施~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすため
に、「過労死等対策推進シンポジウム」や「過重労働解消キャンペーン」を実施し
ます。
過労死等防止対策推進法では、国民に広く過労死等を防止することの重要性につい
て自覚を促し、これに対する関心と理解を深めるため、毎年11月を「過労死等防止
啓発月間」と定めています。国民一人ひとりが自身にも関わることとして過労死等
とその防止に対する理解を深め、「過労死ゼロ」の社会を実現するために過労死等
の防止に取り組むことが望まれます。
厚生労働省では、過労死等の防止のために民間団体と連携して、47都道府県48会場
(東京は2会場)でシンポジウムを開催します。【事前申込制・参加無料】
また、過重労働解消のためのセミナーや都道府県労働局長によるベストプラクティ
ス企業への職場訪問などの取り組みを行う「過重労働解消キャンペーン」も実施し
ます。
【シンポジウム申し込みなど詳細はこちら】
過労死等防止対策推進シンポジウム
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=14&n=91
【お問い合わせ】
株式会社プロセスユニーク (委託先)
電話 0120(053)006 ※受付時間 9:00~17:30(月~金)
■過重労働解消キャンペーン特設ページ
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=15&n=91
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================================================
★編集:厚生労働省